
ジャンル | 建築 |
---|---|
名称 | 建築模型展 -文化と思考の変遷- |
会場 | WHAT MUSEUM 1階 |
住所 | |
会期 | 2022/4/28-2022/10/16 ※同時開催の展覧会の展示入れ替えのため、2022/7/4-8/5までは一時休館 |
定休日 | 月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館) |
営業時間 | 火-日11:00-18:00(最終入場17:00)※同時開催の展覧会の観覧料を含みます |
料金 | |
URL |
https://what.warehouseofart.org/exhibitions/architecturalmodel/ ![]() |
概要 | 日本の歴史をさかのぼると、模型は古くから建築を制作するための手本として、またその時代の建築文化を伝達する媒体としての役割を果たしてきました。現代においては、建築物が完成に至るまでの試行や検討のツールとしてはもちろん、 材料や技術の発展に伴って、建築家自身の思考や表現にも影響を与えてきており、その役割は現在も進化を続けています。 *アンビルト:建てられていない建築。Unbuilt |