WHAT MUSEUM
MUSEUM
現代アートと建築のミュージアム





寺田倉庫が運営する「WHAT MUSEUM」は、倉庫空間を現代アートや建築との出会いの場へと昇華させた、倉庫会社ならではのミュージアムです。
倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WareHouse of Art Terrada)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。寺田倉庫が作家やコレクターからお預かりしている作品も紹介することで、作品の保管、展示、交流の場を繋ぎます。さらに、天王洲という国際的なアートシティのハブとして、地域のアートコミュニティの核となり、倉庫空間から世界へ芸術文化を発信しています。
倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WareHouse of Art Terrada)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。寺田倉庫が作家やコレクターからお預かりしている作品も紹介することで、作品の保管、展示、交流の場を繋ぎます。さらに、天王洲という国際的なアートシティのハブとして、地域のアートコミュニティの核となり、倉庫空間から世界へ芸術文化を発信しています。
MUSEUM

NOW ON
- Reborn-いのちを織りなすアーティストたち- [ワークショップ] 古紙ダンボールを使って「お面」をつくろう【UPCOMING】WHAT MUSEUM2025/6/29(Sun) -2025/6/29(Sun)
- 【Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-】《龍神の物語》目入れイベント&トーク【UPCOMING】WHAT MUSEUM2025/6/28(Sat) -2025/6/28(Sat)
- 【Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-】クロストーク 玉田多紀×水田典寿「いのちに象る」【UPCOMING】WHAT MUSEUM2025/6/28(Sat) -2025/6/28(Sat)
- Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-WHAT MUSEUM2025/4/26(Sat) -2025/7/6(Sun)
WHAT CAFE
GALLERY
アート業界の未来を担う若手アーティストを支援するギャラリーカフェ





日本のアート業界の未来を担うアーティストによる現代アート作品を展示・販売する施設です。800㎡もの広々とした空間と明るさが特長です。会期ごとにすべての作品を入れ替えることで、数多くのアーティストに作品披露、販売の機会を創出、また、来訪者には常に新しいアートと出会える場を提供します。さらに展示内容と連動したワークショップやイベント、アートファン同士の交流会などを開催。アートを五感で楽しみ体験できる空間です。また、カフェスペースでは、アートに囲まれながらお食事やお飲み物を楽しむことができます。
GALLERY

NOW ON
TERRADA ART COMPLEX
GALLERY
国内最大級、
日本を代表するギャラリーが集積したアート複合施設





天王洲を芸術文化の発信地にすることを目的として、2016年にTERRADA ART COMPLEX I、2020年にTERRADA ART COMPLEX IIがオープン。日本を代表するアートギャラリーが多数集積しており、ギャラリーコンプレックスとしては国内最大級です。また、制作場所を必要とする作家のためのアーティストスタジオも併設。2棟の間にはガーデンエリアが広がり、中庭を臨むカフェやバーはアートファンの憩いの場として利用できます
GALLERY

GALLERIES
NOW ON
- 新章風景#3 -現代における風景写真の在り方-【UPCOMING】YOD Gallery東京店TERRADA ART COMPLEXⅡ/3F2025/7/4(Sat) -2025/9/7(Sun)
- A statue was here 一つの像がここにあったTOMIO KOYAMA GALLERY TENNOZTERRADA ART COMPLEX I/4F2025/6/10(Tue) -2025/7/5(Sat)
- Nearly NaturalMAKI GalleryTERRADA ART COMPLEX I/1F2025/6/14(Sat) -2025/8/2(Sat)
- 日日是好日MU GALLERYTERRADA ART COMPLEXⅡ/2F2025/6/7(Sat) -2025/6/22(Sun)
PIGMENT TOKYO
SHOP
「今」を創る伝統画材ラボ





「色とマチエールの表現」を追求するショップ・ラボ・ワークショップを備えた絵画材料専門の複合クリエイティブ施設です。多種多様な画材とその用法、そこから生み出される「表情」について探求し、得られた知識や技術の普及活動を行っています。4,500 色にもおよぶ顔料をはじめ、希少価値の高い硯や墨、600 種を超える絵筆や刷毛、オリジナルの膠や和紙、西洋の伝統絵画技法に用いる道具や材料、その他入手困難な画材を販売しています。またワークショップや企業向けのレクチャー、コラボレーションにも取り組んでいます。
SHOP

NOW ON
- PIGMENT TOKYO ワークショップ [入門]岩絵具で花をえがく(たちあおい)PIGMENT TOKYO下記の開催日をご確認ください-
- PIGMENT TOKYO ワークショップ [期間限定]「 Reborn-いのちを織りなすアーティストたち」展-特別講座『膠をくらべる 』PIGMENT TOKYO2025/6/21(Sat) -2025/6/21(Sat)
- PIGMENT TOKYO ワークショップ [入門]岩絵具で花をえがく(ばら)PIGMENT TOKYO下記の開催日をご確認ください-
- PIGMENT TOKYO ワークショップ [特講]京都中里 筆を知る / 筆をつくるPIGMENT TOKYO下記の開催日をご確認ください-