WHAT MUSEUM
MUSEUM
現代アートのコレクターズミュージアム





2020年12月、東京・天王洲にオープンした「WHAT MUSEUM」。寺田倉庫が作家やコレクターからお預かりしている貴重なアート作品を公開する芸術文化発信施設です。
倉庫会社としての美術施設はどう在るべきかを模索し、たどり着いたのは「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトでした。作家の思いはもちろん、作品を収集するコレクターのこだわりを大切な作品とともに展示。アートとの出会いの場を創出します。
倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WAREHOUSE OF ART TERRADA)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。これらの多様な芸術文化を、倉庫会社ならではの美術館のかたちとして、新たな切り口で企画・展示を行っています。
倉庫会社としての美術施設はどう在るべきかを模索し、たどり着いたのは「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトでした。作家の思いはもちろん、作品を収集するコレクターのこだわりを大切な作品とともに展示。アートとの出会いの場を創出します。
倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WAREHOUSE OF ART TERRADA)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。これらの多様な芸術文化を、倉庫会社ならではの美術館のかたちとして、新たな切り口で企画・展示を行っています。
MUSEUM

NOW ON
WHAT CAFE
GALLERY
アート業界の未来を担う若手アーティストを支援するギャラリーカフェ





日本のアート業界の未来を担うアーティストによる現代アート作品を展示・販売する施設です。800㎡もの広々とした空間と明るさが特長です。会期ごとにすべての作品を入れ替えることで、数多くのアーティストに作品披露、販売の機会を創出、また、来訪者には常に新しいアートと出会える場を提供します。さらに展示内容と連動したワークショップやイベント、アートファン同士の交流会などを開催。アートを五感で楽しみ体験できる空間です。また、カフェスペースでは、アートに囲まれながらお食事やお飲み物を楽しむことができます。
GALLERY

NOW ON
TERRADA ART COMPLEX
GALLERY
国内最大級、
日本を代表するギャラリーが集積したアート複合施設





天王洲を芸術文化の発信地にすることを目的として、2016年にTERRADA ART COMPLEX I、2020年にTERRADA ART COMPLEX IIがオープン。日本を代表するアートギャラリーが多数集積しており、ギャラリーコンプレックスとしては国内最大級です。また、制作場所を必要とする作家のためのアーティストスタジオも併設。2棟の間にはガーデンエリアが広がり、中庭を臨むカフェやバーはアートファンの憩いの場として利用できます
GALLERY

GALLERIES
NOW ON
- 地に足つかない私たち当代東京2023/9/23(Sat) -2023/10/14(Sat)
- Syncretism【UPCOMING】KOSAKU KANECHIKATERRADA ART COMPLEX I/5F2023/10/7(Sat) -2023/11/18(Sat)
- 霧のむこうの一角獣【UPCOMING】gallery UG TennozTERRADA ART COMPLEXⅡ/2F2023/10/13(Fri) -2023/10/28(Sat)
- ⽬⽟焼きSOKYO ATSUMITERRADA ART COMPLEXⅡ/3F2023/9/19(Tue) -2023/11/16(Thu)